ホームスクーリング

学校に行かなくなり3週間が過ぎました。私の仕事がある日は主人にお願いして、交代で息子の勉強に付き添う毎日。疲れます💦

学校に行かなくなり息子は穏やかになり、よく笑うようになりました。精神的に落ち着いたのでそこはひとつよかったと思うのですが、こちらも勉強に運動に生活面にとついうるさく言ってしまい衝突することもしばしば…。

なんでも自分のペースでやりたい息子のタイミングを待っていたらこちらも家のことが進まないのでイライライライラ💢つい心ない言葉を言ってしまって息子を傷つけてしまうこともあります。

そんな時は主人が事務所として使っている別宅に連れて行って勉強も見てくれるので助かります。不登校になるまではうるさく言っていた主人ですが、息子が不登校になってからは息子に寄り添い理解してくれるようになりました。私にとったらそれが一番有難い!

ホームスクーリングといえるほどたいしたことはできてないのですが…一応毎日やること(やってほしいこと)を決めています。

塾の宿題(算数)

漢字(DS)

計算(DS)

英検対策(DS)

お昼ごはん作り

ジョギング(お散歩)

読書

息子が嫌いな漢字ドリルや計算ドリルはDSを使ってゲーム感覚でやるようにしました。また、社会、理科、国語の勉強は塾の授業の他はドラえもんやコナンの学習シリーズをたくさん揃えているので、漫画で学習しています。歴史、地理、理科、ことわざ、四字熟語など、息子の知識はほぼ漫画から。あと「子供の科学」「大人の科学」「ニュースがわかる」「ニュートン」なども愛読しています。

ホームスクーリングは9時〜3時半まで。12時から1時半は昼食&休憩。自由時間は好きな本を読んだり、工作したり、ピアノを弾いたり、レゴで遊んだり…。夕方になると習い事があるので何だかんだあっと言う間に時間が経ちます。

図書館に行くより本屋さんでの立ち読みが好きな息子。習い事のない日はほぼ毎日、大型書店にお散歩がてら歩いて行って数時間立ち読みをしています。

不登校の一番の悩みは同年代のお友達との交流が全く無いこと。息子は人との関わりを拒絶する傾向があるので息子にとったら楽でいいのかもしれませんが、息子が一番学ばなければならないことが人との関わり方だと思っています。その部分をどのようにして埋めていくか…これからの課題です。