分娩第Ⅰ期
陣痛のはじまりから子宮口全開までを分娩第1期と言います。
個人差がありますが、平均して初産婦で10~12時間、
経産婦で4~6時間かかります。
準備期
陣痛が始まり骨盤のあたりに圧迫を感じるようになります。
病院に連絡をしていよいよ入院です。
LDRに入り赤ちゃんの心音と子宮の開きを確認します。
赤ちゃんは胸にあごをつけます(第1回旋)。
陣痛の合間に食事や水分を摂り、体力を蓄えておきましょう。
子宮口:0~3㎝
陣痛:8~10分間隔
進行期
腰痛の部位がだんだん下がってきます。
赤ちゃんが下りてきやすくする為、排尿を済ませておきましょう。
赤ちゃんは少しずつママのお尻の方に向いていきます(第2回旋)。
パパとお話をしたり音楽を聴いたりしてリラックスして過ごしましょう。
子宮口:4~7㎝
陣痛:5~6分間隔
移行期
いきみたい、お通じがしたい、腰や足のつけ根が痛いなどの
症状が強くなりますが、力を抜いて深呼吸して乗り切りましょう。
破水が起こります。
子宮口:8~10㎝(全開)
陣痛:1~2分間隔
分娩第Ⅱ期
子宮口全開から児娩出までを分娩第Ⅱ期と言います。
平均して初産婦で2~3時間、経産婦で1~1.5時間かかります。
娩出期
子宮口が全開したら陣痛時にいきんでも大丈夫です。
いきむポイントは2回深呼吸をして3回目を大きく吸っていきみます。
赤ちゃんは背骨の湾曲に沿って出てきます。
体を反らさず顎を引いて丸くなりましょう。
大きなお通じをするように肛門の方向へきばります。
赤ちゃんの頭が見え隠れする状態を「排臨」と言います。
また赤ちゃんの頭が出たまま戻らない状態を「発露」と言います。
この状態になれば赤ちゃんとの対面は目前です。
最後は力を抜いて、赤ちゃんが自然に出てくるのを待ちましょう。
苦しいですが眼を見開いて、赤ちゃんの誕生の瞬間を
しっかりと目に焼き付けてくださいね。
分娩第Ⅲ期
児娩出から胎盤娩出までを分娩第Ⅲ期と言います。
平均で初産婦で15~30分、経産婦で10~20分かかります。
後産期
もう一度弱い陣痛がきて胎盤が自然に出てきます。
ママの処置(傷の確認&縫合)の間に赤ちゃんの計測が行われ、
赤ちゃんにママのおっぱいを吸わせてあげます。
2時間経ったら排尿し、病室へ戻ります。